しーまブログ 焼酎・お酒奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年04月21日

「奄美黒糖焼酎の日」制定10周年

やんごのブログをご覧のみなさま、こんにちは。

鹿児島県酒造組合奄美支部でございます。

今回、5月14日(日曜日)に”さたぜぇないとふぇすてぃバル”をが屋仁川で開催されることになりました。

われわれ黒糖焼酎の組合でも、コラボさせてもらうことになりました。

なぜなら、「奄美黒糖焼酎の日」が制定されて10年が経ったのです。

この10周年を記念して、奄美群島の蔵元が集まって何かしようかって考えたところに、

そうだ、屋仁川では毎年7月に”さたぜぇないとふぇすてぃバル”をやってるじゃないですか!

そこに黒糖焼酎の蔵元を集めて、奄美の人達&観光客をおもてなしして、「奄美黒糖焼酎の日」をPRできたらどんなに素晴らしいことでしょう!そこで、屋仁川の飲食店の皆さまにお願いして、コラボさせて頂きました。


鹿児島で、天文館の次に大きな繁華街である屋仁川(やんご)

ここに、奄美大島から9蔵、喜界島から1蔵、徳之島から2蔵、沖永良部から3蔵、与論島から1蔵、合計16蔵が集まるわけです。





奄美大島
①彌生焼酎醸造所
②西平本家
③西平酒造
④奄美大島開運酒造
⑤富田酒造場
⑥渡酒造
⑦奄美大島酒造
⑧山田酒造
⑨町田酒造

喜界島
⑩喜界島酒造

徳之島
⑪奄美酒類
⑫奄美大島にしかわ酒造

沖永良部
⑬沖永良部酒造
⑭新納酒造
⑮原田酒造

与論島
⑯有村酒造


この16蔵が美味しいお酒をたくさんもってきます。すでに蔵元紹介ブログを書いてますが、16蔵すべての情報がこのブログにも載りますのでお楽しみに!!

また、スペシャルゲストとして、

初代ミス奄美黒糖焼酎:崎本彩さん




2代目ミス奄美黒糖焼酎:脇田早希さん




お二人が当日来島します!!!


この二人に会うだけでも、価値があるのでぜひとも5月14日(日曜日)は屋仁川に来てくださいね。

  


Posted by やんご at 14:46Comments(0)黒糖焼酎

2017年04月21日

【蔵元紹介2】喜界島 喜界島酒造

■会社案内【喜界島酒造】
   常圧蒸留に拘りつづける百一賀の蔵
   「喜びの島が育む 喜びの酒」を合言葉に、喜界島でしか造れない
   オンリーワンの酒造りに日々邁進しています。







  


Posted by やんご at 10:24Comments(0)黒糖焼酎